はじめてお越しになられるお客様へ

はじめて利用するお店に入るとき、期待感、緊張感、その他もろもろの思いが込み上げてきますよね。もちろん、少々不安な面も。「いったい総額でいくらかかるんだろう?」「場違いだったら嫌だなぁ」。全国チェーンの有名店ではなく、深夜営業主体の個人経営のお店ならなおのことです。
そこで、まだうときてにいらっしゃったことのないお客様のために、シチュエーション別うときて利用モデルを、いくつかシミュレートしてみました。インターネット上でうときてのことを知り、興味はあるものの行くかどうか迷っているというお客様は、ぜひご参考になさってください。

■パターン1 男性おひとり様

まずはカウンターにご案内。ひげ面の店長が笑顔でご挨拶。夕食をすでに済まされているお客様のご注文は生ビールとダシ巻き玉子。お住まいの場所や、ふだんご利用されているお店の話などをたんたんと。お通しを召し上がられたころに、ダシ巻き玉子が完成。ここで2杯目の生ビールをご注文。口の中にダシ巻きの余韻を残しながら、ビールをグイッ。この瞬間がたまらない。
そして、店長との会話は徐々に盛り上がり、共通の趣味であることが発覚したエヴァンゲリオンの話題へ。絶好調で生ビールは3杯目に突入。隣の席のお客様もエヴァトークに参入し、カウンター一帯がアキバチックな雰囲気に(笑)。
気付けばお酒の話題に移行。店長オススメの地ビールを追加でご注文。きめ細かい泡とコクのある味わいが、お客様の舌と喉を絶妙に刺激。その後もトークは軽快に弾み、時計を見ればあっという間に入店から2時間。満面の笑みで帰られるお客様。ご利用、ありがとうございました!

【お会計】
・チャージ……500円
・生ビール……600円×3
・地ビール……1,000円
・ダシ巻き玉子……550円

 税込合計 4,235円
(おひとり様あたり4,235円)

■パターン2  女性おふたり様

カウンター席、テーブル席のご希望をお伺い。どちらでも、とのことなので、美女ふたりとのトークを楽しみたいひげ面店長は、当然のごとくカウンターにお通し。鼻の下をのばしながら満面の笑みでご挨拶。
ファーストドリンクは、お酒大好きのA子さんが生ビール、たしなむ程度のB代さんがカシスウーロン。さらに、シーザーサラダ、れんこんのはさみ揚げ、キーマカレーをご注文。ここに若手スタッフも加わり、芸能トークでああでもない、こうでもない。好きな俳優はだれ、嫌いなタレントはだれ。くだらないけど、こういう話は本当に楽しい。美味しい料理を召し上がり、ニコニコが絶えない美女ふたり。飲めるクチのA子さんは生ビールを追加。しばらくして、ほろ酔い状態のB代さんが「あと一杯だけ」とカルーアミルクをご注文。
話題は恋愛、結婚をめぐる男女の価値観の違いに発展し、喧々がくがく。スイッチの入ったA子さんが「佐藤の黒、ロック!」というステキすぎるオーダー。大好きです、こういう女性(笑)。ほどなくしておふたりの終電の時間が近づき、締めにウィスキーロックをチョイス。そして、ハイテンションのままお開き。ご利用ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております。

【お会計】
・チャージ……500円×2
・生ビール……600円×2
・カシスウーロン……700円
・カルーアミルク……700円
・佐藤(黒)……750円
・シーバス ミズナラ……750円
・シーザーサラダ……600円
・れんこんのはさみ揚げ……600円
・キーマカレー……900円

 税込合計 7,920円
(おひとり様あたり3,960円)

スタッフ紹介

【店長】高橋 博道(たかはし・ひろみち)
ニックネーム……皆さん様々な呼び方してます。
趣味……トライアスロン、ロードバイク、スニーカー収集、食べ歩き、シャンパン
出身地……東京、府中
好きなお酒……TPOに合わせてなんでも、特にシャンパン
好きな食べ物……スイカ以外はすきです。
皆様へ一言……府中の野戦病院へようこそ!!


髙橋 真由(たかはし・まゆ)
ニックネーム……まゆ、まゆこ
趣味……お買い物、食べ歩き、一人カラオケ、お一人様
出身地……東京、府中
好きなお酒……芋のお湯割り、レモンサワー、コカボム
好きな食べ物……サツマイモ、焼き鳥、焼き肉、じゃがいも、ラーメン
皆様へ一言……いつも笑顔で待ってます!!